MLで環水平アークが見えると報告が.....
今日の午後、浅葱天文同好会のMLに環水平アークが出ていると、メンバーのeclさんから報告がありました。
近所のスーパーに買い物へとドライブ中、駐車場に着いてから空を見上げると内暈のみを確認することが出来ました。
2014/06/24 13:50
CanonG15、Tv1/4000、Av8、ISO80 露出補正-3、評価測光、CS6
13:53
CanonG15、Tv1/1250、Av8、ISO80 露出補正なし、ISO80、評価測光、CS6
露出アンダーと自動で撮り比べました、というよりも暗すぎて背面液晶では見えなかったのですがCameraRAWで見える様になりました。
急いで自宅に戻りもっと広角で撮りたかったのですが、もう見えませんでした。
| 固定リンク
「天候、気候」カテゴリの記事
- 雪下ろし3回目(2018.02.08)
- 冬に逆戻り(2017.03.07)
- 開きましておめでとう(2017.01.29)
- 腰痛再発(2017.01.15)
- 一変(2017.01.11)
コメント
コンパクトデジカメを持ってのドライブ、買い物でチャンスを捕らえられて良かったですね。
この前の旅で、何を詰めたか20kgに及ぶ荷物の中身はNikonD40,PowerShotS120,NikonS01,Axsus7等と自分の燃料が入っていました。(笑)
「大人の休日倶楽部で」の記事に3日目を省きましたが、実は6回の指定席がとれますので、保険で取った「いなほ14号」の指定席を取ってありました。
行きの東北新幹線は指定席、リゾートしらかみ4号も指定席でしたので、山形新幹線、秋田新幹線の選択余地を残し秋田入りしたのですが、時間は有りましたが天候不良で、急遽あんにゃに連絡して羽越線で新潟に入り、上越新幹線で燕三条に着いてタクシーで、実家に着いたのが午後9時一寸前でした。(汗)
翌日は小中高の同じ学校を出た、同級生と会ったりしてからの自宅向け、mini同級会見たいに成っちゃいましたが....。(汗)
奥様もご存知だと思いますが、○山○代さんと小中一緒ですから中学校時代の情報網等も有りまして、そっちでも遊んできました。(笑)
投稿: 電球 | 2014年6月24日 (火) 20時48分
電球さん
リュックの中身、燃料だけ余計だねえ!
○山○代さん<Xは心当たりが無いなあと言っています。四日町小と一中ですが!
投稿: けんちゃ | 2014年6月24日 (火) 21時13分
そうですね。持参しなくても現地調達って手が有りました。(汗)
奥様の件は、そうですか?同級生の話ですが、保育園?幼稚園?で知って居る様な話を聞いたものですから・・・。
何か の間違いでしょう。きっと。
投稿: 電球 | 2014年6月24日 (火) 22時22分
電球さん
燃料はどのみち切れたでしょうから途中で給油したでしょう?
山○○代さんは居たそうですよ!
投稿: けんちゃ | 2014年6月24日 (火) 22時26分
けんちゃ様。
お騒がせして、すみませんでした。
環水平アークは結構薄めでしたね。
今度は、もうちょっと濃いときにメールします。
実は、これらの現象はマイブームでして、上層に薄雲があると空を見上げています。
夜は薄雲無く、スッキリ晴れて欲しいです。
そろそろ星空撮影に出かけたいので。
投稿: ecl | 2014年6月25日 (水) 13時12分
eclさん
お騒がせなんて事は全くないですよ! 情報を入れて貰って助かります。
今日は久しぶりに太陽を覗きましたがシングルフィルターでは全くフィラメントが見えず、プロミネンスも小さくのっぺらぼうでした。水蒸気が多いから見えないのだろうと思いますが。
本当に晴れませんね、でも弥彦山や新潟市方面は晴れたようですね。
投稿: けんちゃ | 2014年6月25日 (水) 14時30分