今日の太陽
友人のメールで「大きなプロミネンスが.....」
いつものEOS60Dが見つからなくてビデオ撮影だけしました。
2013/10/08 09:38~43
Pentax65ED SolarMaxⅡ60/BF15、Mintron MTV-63V1N 1/3インチ カラーCCDカメラ、 デジ造+ARPLA、30秒で800フレーム程、Registax6、6枚モザイク、CS6でマージ
| 固定リンク
「大陽」カテゴリの記事
- 幻日環 かなり珍しい現象のようです。(2017.03.13)
- 黄色い太陽 黄砂が醜いですね。(2014.05.30)
- 24日の太陽(2014.03.26)
- 晴れても透明度が悪いです。(2014.03.19)
- 短時間の太陽で(2014.03.09)
コメント
PST望遠鏡を入手されたヨネヤンさんも、6枚のPhotmageで苦労されていますが、
やはり大口径だと繋いでも綺麗ですね。
アイベルも取り扱いを始めたようですが、 http://www.eyebell.com/bubunnisshoku.htm
望遠鏡付きで価格が高くて驚きますが、更にフィルターだけといっても値段が無いし、
(イプシロンも価格高いし)すごい世界ですね。
投稿: 電球 | 2013年10月 9日 (水) 13時14分
電球さん
PSTは個体差が大きいようです。よく見える個体はこれが4cmかと思えるようです。私はジャンクなレンズを使いたくてフィルターを買いましたが、望遠鏡を買った方が良かったかなと思うときがあります。長いこと欲しかったフィルターでしたがLANTが出てからSolarMaxも値下げしたので購入に踏み切りました。もう、すねかじりが居なくなって久しいですから、自分にご褒美ですよ。
あとはセレストロンのビデオカメラかな。
投稿: けんちゃ | 2013年10月 9日 (水) 21時37分